四尾連湖 紅葉キャンプ
銀座店スタッフの丸山です!
今日は先日行ってきた山梨県西谷八代都市にある四尾連湖へ紅葉キャンプの様子をご紹介します。
四尾連湖は関東から向かうと本栖湖の先、蟻ヶ岳の近くにある東京から約2時間半程の場所です。
標高差が約1000メートル程あり、到着したその日は霧がかかり、神秘の湖と呼ばれている事がよくわかる幻想的な雰囲気を感じることが出来ました。
今回は、湖畔にある水明荘キャンプ場でお世話になりました。
こちらのキャンプ場は、湖の反対側にサイトがあり、そこまで台車かボートを借りて道具を運びます。
行きは台車、帰りはボートで運搬する事になりました。
運んでる様子がこちら、湖沿いの霧が深い道を進みます。
ようやくサイトに到着。テント、タープを立て終えて夕食の準備に取り掛かります。
今日のレシピはコンビーフ、トマト缶を使った簡単美味しいカレーに挑戦!
まずはコンビーフをクッカーで炒め、
その後、ニンジン・玉ねぎ・ジャガイモの小さくカットした野菜を炒め、
トマト缶(今回は市販のトマトスープの素)、炒めたコンビーフを入れ、煮込みます。
最後にカレールーを入れて、コトコト煮込めば完成です!
出来上がりがこちら!
水を一切使わないとより美味しくなると店長よりアドバイスを頂き、予想以上に美味しく仕上がりました!
ごはんもクッカーで炊いた所、水加減が難しく少し芯が残りましたが、そこはキャンプの醍醐味!残さず頂きました!
作り終えた頃には辺りが真っ暗になってしまい、食べ終えたら早めに就寝し明日の天気の回復を待ちます。
翌日の朝がこちら、
見事に晴れて紅葉を見ることが出来ました!
昨日は霧が深く分からなかったですが、水の透明度が高く湖畔に綺麗に紅葉が写っていました。
湖畔では朝から釣りのする人や、紅葉の写真を撮る人、散歩をする人等を見かけました!
翌日は昼前よりチェックアウト、ボートに荷物を積み、10分ぐらいオールを漕ぎながら運びました!
周りを山に囲まれており、静かで空気の澄み渡るとても気持ちの良い場所でのキャンプでした!
皆様も紅葉を見に是非キャンプ道具を持って四尾連湖まで行ってみて下さい!
おまけで、帰り道に立ち寄った温泉からの甲府盆地に広がる雲海です!
以上、四尾連湖紅葉キャンプでした!
銀座店スタッフ 丸山