新潟のススメ(グルメ編)
こんにちは!浜松市野店の進藤です。
春爛漫な季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
GWに向けてキャンプの準備を進めている方も多いのではないでしょうか。
今回は、SnowPeak本社 SnowPeak Hedquarters(HQ)に行かれる方に向けた記事になっております。
新潟に観光に行かれる際にもご活用ください。
また、今回は新潟県出身の進藤の独断と偏見で選択しております。ご理解ください。
第一弾はグルメ(らーめん、お菓子)に絞ってリストアップしております。
〇ラーメン
・青島食堂 長岡市
新潟5大ラーメンのうちの1つ長岡生姜醤油ラーメンです。
濃い醤油に生姜のピリッとが食欲をそそります!
進藤自身も1番好きなラーメンです。帰省した際には必ず寄っています。
HQからですと「曙店」が近い距離にあります。
・らーめん処潤 燕市
これも新潟5大ラーメンのひとつです。
背油の元祖と呼ばれております。醬油ベースのスープに背油、刻み玉ねぎが特徴的です。
SnowPeakのコラムでも紹介しております。こちらもご参照ください。
コラム SNOWPEAK WAY
・喜味屋食堂 長岡市
胃袋自慢には訪れていただきたいお店です。HQから少し離れた場所にある定食屋さんです。調べていただけるとお判りいただけると思いますが量が凄い。画面いっぱいに広がる食材の宝庫。満腹感、満足感は間違いないです。
もちろん味も逸品です。
〇お菓子
・浪花屋製菓の柿の種
柿の種と言ったら亀田製菓のイメージをお持ちの方が多いと思いますが、長岡の浪花屋製菓が元祖と言われております。
こちらは濃いめの味付けで一度食べ始めると止まりません。様々なバリエーションがあります。食べ比べをしてみてください。
賛否両論ありますが、進藤はピーナッツ無しが好きです。
・亀田製菓 サラダホープ
今度は亀田製菓の登場です。塩味のさっぱりとしたおかきの「サラダホープ」
新潟にいたころは何気なく食しておりましたが、調べたら新潟限定でした。
枝豆味やマヨネーズ味の限定味も出てます。スーパーで探してみてください!
・ガトウ専科 長岡花火パイ
長岡の花火をイメージしたパイになります。サクサクでバターが香るパイ。止まりません。
燕三条IC付近にも店舗がございます。HQ前に寄ってみてはいかがでしょうか。
まだまだたくさんありますがいくつかピックアップをしました。
皆様の参考になれば幸いです。
引き続き第二弾も投稿予定ですのでぜひご覧ください。
では、また
進藤